• インターンシップ
  • スキルアップ
  • 会社説明会
  • 動画あり

最終更新日:2023/01/27

学部学科を問わず活躍できるフィールドがあります

当社では、年齢や役職に関わらず様々な経験ができます。入社1年目から業界最大の展示会にアテンドしたり、海外研修に参加するチャンスがあったり、グローバルな仕事に携われます。人一倍成長できる会社です。

企業紹介動画

私たちの事業

「モノづくりをもっとシンプルに。」IoT技術を駆使した第五世代マシニングセンタで世界のモノづくりに貢献

ものづくりに欠かせない工作機械=「マザーマシン」を開発・製造・販売している会社です。
工作機械の中でも次世代型の複合工作機械・マシニングセンタの専業メーカーです。
製品を世界52ヵ国に輸出し、航空機や医療機器、光学機器などの世界の最先端の先端産業のお客様に製品を納入し、世界のモノづくりに貢献しています。
『Machining Challenges-Simplified』’ラクラク簡単操作で超精密複雑切削加工’をスローガンにIoT技術を駆使した第五世代マシニングセンタを開発。独自技術の開発により400件以上の特許を取得しています。

当社の魅力

富山からグローバルな仕事に携わることができます

若手の内から様々な経験ができる会社です。入社年数や役職に関わらず、業界最大級の展示会にアテンドしたり、海外研修に参加するチャンスがあったり、グローバルな仕事に携わることができます。人一倍成長ができる会社です。

会社の雰囲気

文系・理系問わず活躍できるフィールドがあります

機械系を専攻してきた社員だけではなく、電気系、電子系、情報系を専攻していた社員はもちろんですが、文系出身の社員も活躍しています。様々な職種があり、それぞれの職種で社員一人一人の特技を活かして活躍しています。女性も多数活躍しています!

企業情報

設立日 1947年12月
業種 製造業
ホームページ https://kitamura-machinery.co.jp
住所 富山県高岡市戸出町1870
資本金 380,000,000円
従業員数(連結) 221名
代表者 代表取締役社長 工学博士 北村 彰浩
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 11.9日
平均勤続年数 14.4年
売上高 13,600百万円
代表電話番号 0766-63-1100
採用ページURL https://kitamura-machinery.co.jp/recruit/
法人の特徴 ◆◇「モノづくりをもっとシンプルに。」第五世代マシニングセンタで世界ものづくりに貢献◇◆
創業90周年を迎える工作機械メーカーです。工作機械の中でも次世代型複合工作機械・マシニングセンタを専門に開発・製造・販売しています。国内はもとより世界52ヵ国へ輸出し、航空機、光学機器、医療機器などの先端産業のお客様に機械を納入しています。
受賞・認定等 第1回日本IT経営大賞、第1回ものづくり日本大賞優秀賞、中小企業庁元気なモノづくり中小企業300社、第5回ものづくり日本大賞経済産業大臣賞、2012年度グッドデザイン賞、2015年全国発明表彰発明奨励功労賞、中部地方発明表彰中小企業長官奨励賞、日刊工業新聞社2018年十大新製品賞モノづくり賞、等
前事業年度の月平均所定外労働時間 12.1時間
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 女性 1人/ 1人
男性 0人/ 1人
子育て支援情報 出産・育児支援制度、育児休業制度
産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務制度
福利厚生情報 完全週休二日制、各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、家族手当、介護休業制度
企業年金基金、従業員持株制度、食事補助、団体生命保険、団体自動車保険
直近3事業年度の新卒者等の
採用者数

前年度

13

2年度前

5

3年度前

10

直近3事業年度の新卒者等の
離職者数

前年度

2

2年度前

0

3年度前

4

研修の有無及びその内容 新入社員研修、階層別研修、管理職研修、業界団体主催研修
自己啓発支援の有無及びその内容 業務に資するとして会社が認めた資格について、取得費用全額を補填
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容 入社直後の新入社員研修と、入社1年目に人事担当者によるキャリア等の相談実施