最終更新日:2023/03/27
企業からのお知らせ
-
施工事例「富山空港ILS施設ITV設置工事」(2023.03.27)
-
ウエノ通信21号を発行しました。(2023.03.22)
-
ウエノ通信20号を発行しました。(2023.02.09)
-
《仕事研究/3時間コース》『防災』のための仕事を紹介します。(2023.1.23)
-
ウエノ通信19号を発行しました。(2022.12.2)
-
ウエノ通信18号を発行しました。(2022.10.17)
-
ウエノ通信17号を発行しました。(2022.08.02)
-
ウエノ通信16号を発行しました。(2022.07.06)
-
合同企業説明会に出展します!(2022.06.17)
-
ウエノ通信(第15号)を発行しました。(2022.06.17)
-
6月22日(水)、とやま自遊館でお待ちしてま~す☆(2022.06.08)
-
ウエノ通信(第14号)を発行しました。(2022.06.7)
-
2023年3月卒業予定の皆様へ ☆エントリー☆ 受付中です。(2022.05.19)
-
ウエノ通信(第13号)を発行しました。(2022.04.18)
-
【2022年度】インターンシップ参加者募集!(2022.04.13)
-
ウエノ通信(第12号)を発行しました。(2022.03.11)
-
ウエノ【イメージ動画】を手作りしました。(2022.02.07)
-
ウエノ通信(第11号)を発行しました。(2021.10.29)
-
ウエノ通信(第10号)を発行しました。(2021.06.30)
-
ウエノ通信(第9号)を発行しました。(2021.04.26)
-
ウエノ通信(第8号)を発行しました。(2021.03.05)
-
3月2日(火)_マイナビTV Careerにて「会社紹介動画」が配信されました。
-
12月12日(土)「ジャンプUPナビ合同企業説明会」
-
ウエノ通信(第7号)を発行しました。(2020.09.24)
-
10月4日「マイナビ転職フェア富山」に出展いたします。(2020.09.11)
-
ウエノ通信(第6号)を発行しました。
-
8月度 会社説明会のお知らせ
-
ウエノ通信(第5号)を発行しました。
-
《個別》会社説明・見学会のお知らせ。6/16(火)、6/20(土)開催。
-
《個別》会社説明・見学会のお知らせ。6/6(土)、6/9(火)開催。
-
《個別》会社説明・見学会のお知らせ。5/12(火)、5/16(土)開催。
-
1DAYインターンシップ募集! 新たにプログラムを追加。
-
ウエノ通信(第4号)を発行しました。
-
ホームページをリニューアルいたしました。2020/3/7
-
ウエノ通信(第3号)を発行しました。
-
富山県移住支援金対象法人に係る登録企業に承認されました。(1月29日付)
-
産学連携教育の協力要請を受けました。
-
『観測所・点検業務体験』(インターンシップ) 随時受付!
企業紹介動画
私たちの事業
■防災インフラ事業(環境計測機器の販売、システム設計、設置施工、点検整備) ■高速道路インフラ事業(電気施設の工事・保守点検、構造物の点検、道路面の調査)
自然災害の増加に伴い受注案件が毎年増加しています。
公共性が強く社会貢献度の高い安定した仕事です。
例えば…
気象・水文・地震などの観測機器販売、調査/設計から設置/施工、点検/保守までを一貫して取り扱い「地域防災計画」や「災害避難情報」に関わる業務の一端を担っています。
高速道路の走行に必要な電気施設の点検保守や、道路維持のための点検調査など、安全・快適にご利用いただくための業務を行っています

当社の魅力
入り口から出口まで “ワンストップ サービス”の強み
主なお客様は官公庁や各市町村、建設コンサルタント会社様、民間建設会社様などです。長く信頼をいただいているお取引先様との関係を最も重要視しています。お客様のご要望に対し十分満足いただける提案と手厚いフォローで応えています。
また、技術サービスの強みである設計・調から、設置・施工、点検・保守まで、豊富な技術経験と蓄積したノウハウを基に、完成度の高い作業とサービスを実現し、一貫対応(ワンストップサービス)を提供しています。

職場の環境
社員の年齢層は20代前半から60代、幅広い年代が揃った技術集団です。
現場での業務は基本2人で1チーム構成。先輩社員が優しく丁寧に教えてくれます。取り扱う商品は一般的にあまり知られていませんが、目立たない一つ一つの仕事の積み重ねが、皆様の安全な暮らしのお役に立てている実感があります。

企業情報
設立日 | 1969年02月 |
---|---|
業種 | 学術研究,専門・技術サービス業 |
ホームページ | https://kkueno.jp |
住所 | 富山県高岡市問屋町107 |
資本金 | 20,000,000円 |
従業員数(連結) | 33名 |
代表者 | 代表取締役 上野 貴司 |
平均年齢 | 46.2歳 |
従業員に占める女性の割合 | 18.1% |
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 | 8.0日 |
平均勤続年数 | 7.5年 |
売上高 | 58,700百万円 (2021-06) |
代表電話番号 | 0766-22-2958 |
採用ページURL | https://kkueno.jp/recruit/ |
法人の特徴 | ■防災インフラ事業 (環境計測機器の販売・システム設計・設置施工・点検整備) ■ 高速道路インフラ事業 (高速道路電気施設の工事・保守点検、構造物の点検・道路面の調査) 雨量や河川の水位・流量など、自然の変化を計測し災害から「地域の安全」を守るための情報を提供しています。気象・水文・地震などの観測機器や土木計測機器の販売・設置から点検・保守までを一貫して取り扱い「防災インフラ計画」や「地域の防災情報」に役立つ業務の一端を担っています。また、高速道路を安心・快適にご利用いただけるよう電気施設の点検・メンテナンスや道路の点検・調査を行っています。 工学、理学、都市デザイン、環境、電気、電子、機械、社会基盤、気象、水文、施工、設置、工事、観測、計測、測量、保守、点検、調査、解析、管理、営業、システム、メンテナンス、通信、高速道路、土木、橋梁、トンネル |
受賞・認定等 | 【機械器具設置工事・電気通信工事・電気工事】国土交通大臣許可(般-28)第21822号 【測量業】国土交通大臣登録(5)第24957 |
前事業年度の月平均所定外労働時間 | 10.0時間 |
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 |
女性 0人/ 0人 男性 0人/ 0人 |
子育て支援情報 |
出産・育児支援制度、育児休業制度 育児介護等休業規程あり |
福利厚生情報 |
各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、資格手当、家族手当 休日:日曜日、祝日、第2・4・5土曜日、夏季休暇、年末年始 ※会社カレンダーによる |
直近3事業年度の新卒者等の 採用者数 |
前年度 0人 2年度前 1人 3年度前 1人 |
直近3事業年度の新卒者等の 離職者数 |
前年度 0人 2年度前 0人 3年度前 1人 |
研修の有無及びその内容 | 新入社員研修 など |
自己啓発支援の有無及びその内容 | 社内技術研修、メーカー研修、社内勉強会 など |
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容 | キャリアコンサルタント有資格者 在籍 |
社内検定等の制度の有無及びその内容 | 資格取得支援制度 など |