最終更新日:2023/10/04
企業紹介動画
私たちの事業
事業・仕事内容
●補聴器及び関連商品の販売
●補聴器の製造及び修理
●医用検査機器の販売及び修理
ご来店されたお客様に補聴器の提案・販売を行って頂きます。
補聴器はご購入前からご購入後まで、 常に深い知識を持った専門家によるカウンセリングやフォローを行うことが理想とされています。
弊社では販売後のアフターフォローを特に重要視しており、 販売後にも定期的な補聴器の点検や調整を行っています。
補聴器のプロフェッショナルとして、お客様に親身に寄り添い、 「より良い聞こえ」を目指していく職業です。
店舗での勤務が基本となりますが経験を積んで頂いた後には、医療機関や福祉施設での出張相談や補聴器のPR活動にも携わっていただきます。
当社の魅力
あなたの街の補聴器専門店
日本で初めて補聴器センターを創設し、地域密着型の“街の補聴器専門店”として現在グループ全体で122店舗を展開しています。補聴器一筋に71年、補聴器の販売を通じて大切な方の声がきちんと届くようコミュニケーションのお手伝いをすることが当社の使命です。現在、20代、30代の若手社員が中心となって活躍しており、適切なご提案が出来るよう勉強会、資格取得の各種研修をはじめスイスの補聴器メーカーへの海外研修などを行い社員のレベルアップに取り組んでいます。また専門医や聴覚ケアの専門家とも密接な連携を保っています。「補聴器のおかげで生活が楽しくなったよ。ありがとう」そんな言葉をいただくことが最大の喜びです。
企業情報
設立日 | 1952年04月 |
---|---|
業種 | 卸売業,小売業 |
ホームページ | http://www.rikensangyo.co.jp |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須4-10-20 |
資本金 | 60,000,000円 |
従業員数(連結) | 332名 |
代表者 | 代表取締役社長 田邊 望 |
平均年齢 | 37.0歳 |
従業員に占める女性の割合 | 44.6% |
平均勤続年数 | 12.5年 |
売上高 | 447,200百万円 (2022-12) |
代表電話番号 | 052-261-3511 |
採用ページURL | http://www.rikensangyo.co.jp/recruit/ |
法人の特徴 | 来店されるお客様へ聞こえの悩み、補聴器についてのご希望など、丁寧にカウンセリングし、補聴器の試聴・器種提案・調整(フィッティング)・販売を行います。 販売後は使用状況の確認・点検・掃除・音質調整等のアフターフォローを行い、経験を積んだ上で医療機関などへの訪問も行います。 「補聴器のおかげで生活が楽しくなったよ。ありがとう。」そんな言葉をいただくことが最大の喜びです。 東海・北陸地方に幅広く店舗を展開しており、地元勤務を優先します。 |
前事業年度の月平均所定外労働時間 | 1.0時間 |
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 |
女性 6人/ 6人 男性 6人/ 0人 |
子育て支援情報 |
育児休業制度 育児短時間勤務制度、産前産後休業制度 |
福利厚生情報 |
各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、資格手当、家族手当、介護休業制度 財形貯蓄、慶弔見舞金、 |
直近3事業年度の新卒者等の 採用者数 |
前年度 21人 2年度前 17人 3年度前 17人 |
直近3事業年度の新卒者等の 離職者数 |
前年度 2人 2年度前 3人 3年度前 7人 |
研修の有無及びその内容 | 新人研修、海外研修 |