最終更新日:2023/04/28

企業からのお知らせ

  • 現在お知らせはありません
ホクタテ本社(富山市中野新町)

ホクタテは設立から57年、富山県を主な拠点とし、地域のインフラを支えている会社です。
当社の事業は多岐にわたり、「なにをしている会社かわからない」という印象をお持ちの方も多いと思いますが、実際は公共性の高い事業も数多く行っています。
随時開催しておりますインターンシップでご紹介していますので、是非お話を聞きにいらしてください!!
・人と接するのが好き、お客様のお話しを聞くのが好き
・色々なことに挑戦してみたい人
・困難や逆境を乗り越えられる人
・上司や先輩、同僚とのコミュニケーションがとれる人
お待ちしています!!

私たちの事業

1963年、ホクタテはビル清掃や維持管理などを行う会社として創業しました。
以来、お客様からの様々なご要望にお応えしていく中で、警備を含む総合ビルメンテナンスの他、通信、商事、旅行代理店など、様々な事業を展開する総合企業となりました。
今後も、ICTなど最新技術の研究を重ね、コア事業にさらなる磨きをかけつつ、時代の流れやお客様のニーズに合わせた新たなサービスの展開を進めていきます。

当社の魅力

顧客・地域からの厚い信頼と、幅広い分野の事業展開が当社の強み

当社は総合ビルメンテナンス事業と通信・システム事業を柱に、地域のインフラを支え貢献しています。主要の『総合ビルメンテナンス事業』での売上高は北陸地区でNO.1。お客様の大切な資産である建物の価値を高め、清掃・設備管理や警備などを通して建物本来の機能を最大限に発揮し、安全・安心・快適を提供しています。当社の強みはビルメンテナンス事業部と通信事業部の連携により、トータル・イノベーションで他社との差別化を図り、お客様からの多様なニーズにワンストップでお応えできること。新規事業にも積極的に参入し、存在感を高めています。

健康経営の取り組み

当社は従業員に支えられている企業です。いきいきと長く働いていただきたいという願いのもと、全従業員の健康を守る為、企業全体で健康づくりに取組んでいます。

【目標】
・健康診断二次検査受診率 100%
・働きやすい職場環境作り

【取組内容】
・病気入院保障制度開始(2019.6~)
・対象者…週3日15時間以上勤務の従業員(最大50万円の補償)
・人間ドック受診者補助金制度
・健康診断二次検査費用一部補助(2018.6~実施)
・特定保健指導の徹底
・ハラスメント窓口設置
・禁煙・分煙の推進
・毎年 熱中症予防に「塩飴」(1袋)を全員に配布
・社内報「ホクタテニュース」へ健康情報を掲載(毎月発行)
・女性向けセミナー実施(婦人科系がん等)
・富山市主催「プラス1000歩チャレンジ」に毎年参加(2017.9~実施)
・生野菜スムージーを販売(100円で飲み放題)

【受賞】
2015年3月 第1回「元気とやま健康づくり企業」表彰
2018年6月 とやま健康企業宣言 Step1 認定
2018年7月 全国THP(トータルヘルスプロモーションプラン)優良賞 受賞
2020年2月 健康経営優良法人2020認定
2021年2月 健康経営優良法人2021認定
2022年2月 健康経営優良法人2022認定

事業所内保育所を整備

本社横の別館には、事業所内保育園(富山市認定保育園)を整備しています。(0歳児から入園可能)
男性社員、女性社員問わず利用できます。
保育園利用者には、会社より従業員補助が支給されます。(実績あり)
産休・育休は取得率100%です。

企業情報

設立日 1963年12月
業種 サービス業(他に分類されないもの)
ホームページ http://www.hokutate.co.jp/
住所 富山県富山市中野新町1-2-10
資本金 60,000,000円
従業員数(連結) 1,604名
代表者 代表取締役社長 滝野 弘二
売上高 8,047百万円 (2019-03)
代表電話番号 076-421-0551
採用ページURL http://www.hokutate.co.jp/recruit/
受賞・認定等 ■健康企業宣言Step1認定 (2018年6月 )
■全国THP推進協議会優良賞受賞 ( 2018年7月 )
■健康経営優良法人2020に認定 (2020年2月 )
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 女性 2人/ 2人
男性 0人/ 0人
子育て支援情報 育児休業制度
本社横の別館には、事業所内保育園(富山市認定保育園)を整備しています。(0歳児から入園可能)
男性社員、女性社員問わず利用できます。
保育園利用者には、会社より従業員補助が支給されます。(実績あり)
福利厚生情報 各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、資格手当、家族手当、介護休業制度
・保養所施設・確定給付金制度・社員食堂・事業所内保育所
直近3事業年度の新卒者等の
採用者数

前年度

1

2年度前

5

3年度前

9

直近3事業年度の新卒者等の
離職者数

前年度

0

2年度前

2

3年度前

1

研修の有無及びその内容 新入社員研修・階層別研修・目的別研修・外部研修・海外視察研修・各種社外セミナーなど
自己啓発支援の有無及びその内容 資格取得奨励金制度・通信講座受講料補助・技術手当(当社規定により)
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容 ・入社後半年は現場での研修などを経験し、その後、本人の希望を考慮し、適材適所へ正式配属とします。
・数々の研修制度を利用し、キャリア・スキルアップができる環境です。