最終更新日:2023/05/11
私たちの事業
薬局やドラッグストアでよく目にする“あの医薬品”も私たちが製造しています!
医薬品、医薬部外品の製造及び販売をしています。
現在の主力はOTC医薬品の外用剤です。自社主導で企画及び開発を行った商品は数多くの大手製薬メーカー様にご採用いただいております。代表的なOEM供給品目には第一三共ヘルスケア(株)の口内炎治療薬「トラフル軟膏」や久光製薬(株)の「消炎鎮痛剤サロンパスローション」などがあります。
創業以来の事業として、配置用医薬品の製造を行い、全国の配置用医薬品取り扱い業者へ販売しております。

企業情報
設立日 | 1960年03月 |
---|---|
業種 | 製造業 |
ホームページ | https://www.japan-medic.co.jp/ |
住所 | 富山県富山市横越168 |
資本金 | 35,000,000円 |
従業員数(連結) | 100名 |
代表者 | 代表取締役社長 前田 和也 |
平均年齢 | 34.9歳 |
従業員に占める女性の割合 | 53.9% |
有給消化率 | 57.3% |
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 | 9.5日 |
平均勤続年数 | 9.0年 |
売上高 | 2,591百万円 (2022-02) |
経常利益 | 322百万円 (2022-02) |
代表電話番号 | 076-438-6111 |
採用ページURL | https://www.japan-medic.co.jp/recruit/ |
法人の特徴 | 現在、OTC(一般用)医薬品の外用剤に特化して商品の企画・開発・製造をおこなっています。私たちが富山で作って全国にお届けしている製品の中には、きっと皆さんもドラッグストアさんやテレビCMで見たことのあるものもあるはずです! 今後は開発力を強みに、日本のセルフメディケーションを推進させるとともに、「健康」を実現するために必要な価値を、医薬品の製造販売だけにとらわれずに自由な発想で広く挑戦していきたいと考えています。 |
受賞・認定等 | ユースエール認定企業、くるみん、プラチナくるみん、えるぼし、とやま女性活躍企業 |
前事業年度の月平均所定外労働時間 | 10.9時間 |
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 |
女性 4人/ 4人 男性 人/ 人 |
子育て支援情報 |
育児休業制度 育児短時間勤務制度、ファミリーサポート休暇 |
福利厚生情報 |
各種社会保険、厚生年金、通勤費、資格手当、介護休業制度 入社6か月後中退共加入、食事補助、作業服貸与 |
直近3事業年度の新卒者等の 採用者数 |
前年度 3人 2年度前 9人 3年度前 6人 |
直近3事業年度の新卒者等の 離職者数 |
前年度 0人 2年度前 0人 3年度前 2人 |
研修の有無及びその内容 | 新入社員研修 フォローアップ研修 OJT研修 その他勤続年数、業務内容に合わせた研修制度あり |
自己啓発支援の有無及びその内容 | 業務に資するとして会社が認めた資格(登録販売者等) 取得試験費用の全額補填(合格時のみ) |