株式会社サンテン・コーポレーション

  • インターンシップ
  • スキルアップ
  • WEB面談(ライブ配信型)
  • 会社説明会
  • 動画あり

最終更新日:2023/09/19

空間のちからを、どこまでも。

いい空間には、人を惹きつけるちからがあります。
感動を呼び起こすちからが、未来を照らすちからが。
だから私たちサンテン・コーポレーションは、
空間の持つちからをどこまでも信じ、
「いい空間とは何か」をどこまでも追及してきました。
時代が移り変わっても、バーチャルな場が進歩しても、
人間と空間の深い関係は、変わることがありません。
空間のちからで、人を動かし、心を動かし、
この街とお客様の未来を明るくしていく。
されが、サンテン・コーポレーションの使命です。

企業紹介動画

私たちの事業

「店づくりから街づくり。地域の賑わいを創出する会社」を目指しています

1972年の創業以来、私たちサンテン・コーポレーションは、商業施設や空間の新しい可能性を求め、それを実現してきました。刻々と変わりゆく時代の変化の中で、時代の空気を捉え、人々のニーズを読み、人々が自然と集まる魅力ある店舗や空間の創造してきました。自分たちが創る店が集まり、街になる。そこに人が集い笑顔が溢れる。そんな夢のある仕事を一緒にしてみませんか。

当社の魅力

趣味の合う仲間とオフも充実

各支店には有志のサークル活動が存在します。(バイク、登山、サイクリング、アウトドア、フットサル、ゴルフサークル)趣味の合う、気の合う仲間で自然発生的にできたサークルです。オンとオフの切り替えが上手く、オフも充実しているのが我が社の社風ともいえます。ワークライフバランスも充実出来ます!

お仕事体験

仕事体験が出来ます!

弊社では夏と冬にお仕事体験(通称:インターンシップ)を開催予定です。会社説明会を始め、先輩社員との座談会や、お店作りの模擬体験など弊社の仕事内容を知って頂きたく毎年実施しております。お店作りに興味のある方はぜひご参加ください!
※体験内容を含めたプログラムは開催時期によって異なります。

企業情報

設立日 1972年01月
業種 建設業
ホームページ http://www.santen-corp.com
住所 富山県高岡市東上関343-1
資本金 58,000,000円
従業員数(連結) 90名
代表者 代表取締役社長 山本 政則
平均年齢 41.3歳
従業員に占める女性の割合 20.0%
平均年収 4,415千円
有給消化率 45.6%
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 8.7日
離職率 3.4%
平均勤続年数 12.3年
売上高 4,922百万円 (2022-03)
経常利益 418百万円 (2022-03)
代表電話番号 0766-24-0023
採用ページURL https://www.santen-corp.com/recruit/
法人の特徴 「店舗づくり」の専門業者として北陸地区ナンバーワンの業績を誇る企業です。大型商業施設内の店舗や路面店等、店舗づくりの企画、デザイン、設計、施工からアフターメンテナンスまで一貫して行っています。富山市境野新に富山支店、金沢市古府に金沢本店、福井市問屋町に福井支店、東京都渋谷区に東京支店、名古屋市西区に関連会社を有し、北陸3県を中心として中部広域を営業エリアとしています。
受賞・認定等 とやま健康企業宣言Step1認定
前事業年度の月平均所定外労働時間 9.5時間
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 女性 0人/ 0人
男性 0人/ 2人
子育て支援情報 育児休業制度
育児短時間勤務制度
福利厚生情報 各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、資格手当、家族手当、介護休業制度
全国28か所に会員制リゾートホテル所有
有志のサークル活動
婦人科健診・インフルエンザ接種費用全額会社負担
直近3事業年度の新卒者等の
採用者数

前年度

6

2年度前

3

3年度前

4

直近3事業年度の新卒者等の
離職者数

前年度

0

2年度前

1

3年度前

0

研修の有無及びその内容 新入社員研修、新入社員フォロー研修、中堅社員研修、幹部候補者研修等。
国内視察研修、海外視察研修
自己啓発支援の有無及びその内容 建築士・建築施工管理技士・宅建主任の公的資格を取得するための支援制度あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容 本社経営企画管理室の担当者が定期的に各支店に出向き、個人面接を通して将来の希望、業務の相談、転勤に関することを吸い上げる。