最終更新日:2023/05/17
企業紹介動画
私たちの事業
社会を支えるライフラインの供給
私たちの生活に欠かせない「電気」を安定してお届けするための送電線設備を「造る」、「守る」、「届ける」を通して、人と人とのつながりや社会への役割・貢献を大切にしていま
す。社員一人一人が「働く喜び」、「仕事のやりがい」を感じ、活力ある職場を築いています。

当社の魅力
暮らしに欠かせない送電工事
・電力の供給を支えるという社会的使命を担う仕事です。
・技術や経験を積み重ねることで日々成長できる仕事です。
・時代の波に左右されることのない安定した仕事です。
・送電線は地図に記載され、軌跡として後世に残る仕事です。

人財育成
キャリアステップ
南電気工事では、社員自らが向上していける環境づくりと社員の成長を全面的に
バックアップしていきます。
現場監督者といて必要なキャリアを、各現場で働くことで技術を継承していきます。
先輩社員も仕事を教える事によって、技術や安全を再認識し、共に学び、成長してい
ます。
また、現場に携わるものとして、国家資格や技能講習の取得が必要となりますが、仕事
をしながらスキルアップできる環境を提供していきます。

企業情報
設立日 | 1959年08月 |
---|---|
業種 | 建設業 |
ホームページ | https://minami-e.co.jp |
住所 | 富山県富山市奥田本町8-44 |
資本金 | 50,000,000円 |
従業員数(連結) | 29名 |
代表者 | 代表取締役社長 南 和彦 |
平均年齢 | 46.3歳 |
従業員に占める女性の割合 | 10.3% |
平均年収 | 4,690千円 |
有給消化率 | 33.5% |
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 | 11.5日 |
離職率 | 7.1% |
平均勤続年数 | 14.7年 |
売上高 | 1,040百万円 (2022-03) |
経常利益 | 300百万円 (2022-03) |
代表電話番号 | 076-432-6748 |
採用ページURL | https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp213387/outline.html |
TwitterURL | https://minami_e373 |
法人の特徴 | 1947年創業(創業76年)の景気の変動に左右されない長期業績安定企業です。北陸・関西・中部の各電力会社様で作られる「電気」を様々な場所へお届けする送電工事全般(鉄塔基礎・組立・架線・メンテナンス)を手掛ける会社です。高い技術力で地域のインフラを支えています。 『電気』を支える高い技術力の当社で「誰かの役に立つ仕事がしたい!」「一生役に立つスキル、知識を身につけたい!」という学生さんを求めています。土木や建築の知識はなくても大丈夫。現場で経験を積みながら、知識の習得を図り「資格取得カリキュラム」に沿ってキャリアアップをサポートします。ISO9001認証取得企業です。 |
受賞・認定等 | ISO9001認証取得 年間工事評価優秀会社表彰(令和2年&3年) 優良現場責任者表彰(令和4年) |
前事業年度の月平均所定外労働時間 | 10.0時間 |
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 |
女性 0人/ 0人 男性 0人/ 0人 |
子育て支援情報 |
出産・育児支援制度、育児休業制度 |
福利厚生情報 |
完全週休二日制、各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、資格手当、家族手当、介護休業制度 |
直近3事業年度の新卒者等の 採用者数 |
前年度 0人 2年度前 3人 3年度前 0人 |
直近3事業年度の新卒者等の 離職者数 |
前年度 0人 2年度前 2人 3年度前 0人 |
研修の有無及びその内容 | 新入社員研修、他各資格取得研修 |
自己啓発支援の有無及びその内容 | 現場に携わるにあたり、国家資格や技能講習の取得が徐々に必要となるケースがあります。 現場で経験を積みながら、知識の習得を図り、「資格取得カリキュラム」に沿って順次資格を取得していただきます。 |
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容 | 入社後、定期的に人事労務担当と面接を実施し、フォローアップを図っています。 |
社内検定等の制度の有無及びその内容 | 各種電気工事に関する資格 |