• 女性活躍
  • インターンシップ
  • スキルアップ
  • WEB面談(ライブ配信型)
  • 会社説明会
  • 動画あり

最終更新日:2023/07/06

当社の外観です。一歩外に出ると、海も山も望める環境に建っています。
プログラムを入力して、加工を行います。
工場内の全景です。当社の機械が産み出される大切な現場です。
事務方は女性が中心となって業務しています。打ち合わせは真剣な中にも笑いがあります。
研修室です。会社の見学会に使用するほか、お客様との打ち合わせや、採用に関する面談を行うこともあります。

-「もったいない!」をカタチに®- 環境を守るための機械をつくるメーカーです。

当社はマテリアル・リサイクル(素材の再資源化)を支える技術者集団です。技術部門、営業部門、総務購買部門が連携しあって製品を産みだしています。

企業紹介動画

私たちの事業

限られた資源を循環させることで、地球環境の保全に役立つ機械を製作しています。

 当社の開発したエコセパレ®分離破砕機は、異素材の混合物を素材ごとに分離することができる画期的な機械です。当社の技術を評価いただき、日本各地のお客様にご利用いただいております。海外への納品実績があり、さらなる進出を見据え、そのための準備も行っています。機械のアフターフォローや、修理なども行っています。

当社の魅力

唯一無二の技術が詰まった機械を、いちから作りこむことができる環境です。

 各種工作機械をそろえ、あらゆる加工を自社で行うことができます。既存の製品の製造だけでなく、新たな技術開発にも取り組んでいます。自社で技術提案、製作、納品まで一貫して行っています。そのことから、お客様から直接「ありがとう」の言葉を頂けることは、私たちの大きな喜びと、やりがいにつながっています。

会社見学の受け入れをしています

100% B to B の当社の技術を体感されてみませんか

大学、専門学校の皆様や、自治体主催の企業訪問などで、見学の受け入れをさせていただくことがあります。エントリー希望の学生さんに対しては、見学とあわせて入社3年目までの社員と話をしていただく場も設けています。ぜひ、弊社ホームページより、お申し込みください。

企業情報

設立日 2005年11月
業種 製造業
ホームページ https://m-dia.jp
住所 富山県滑川市中村551-2
資本金 36,000,000円
従業員数(連結) 10名
代表者 代表取締役 森 弘吉
平均年齢 38.0歳
従業員に占める女性の割合 50.0%
有給消化率 68.0%
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 9.5日
売上高 164百万円 (2020-12)
経常利益 32百万円 (2020-12)
代表電話番号 076-476-0062
採用ページURL https://www.m-dia.jp/recruit-new/
TwitterURL https://twitter.com/emudaiya_PR
法人の特徴 環境機械の製造・販売をしている機械メーカーです。
当社では、分離と破砕が同時にできる分離破砕機「エコセパレ」、基板からチップを剥離する「エココレクター」など、自社開発した機械を中心にとしたリサイクルプラントのご提案をさせていただいております。
 
受賞・認定等 ・富山県主催
 とやま女性活躍企業
 第1回富山県ものづくり大賞 特別賞
 第1回中小企業元気とやま賞 中小企業部門
・NPO法人環境文明21主催
 経営者「環境力」大賞 受賞
・国立環境研究所主催
 平成30年度環境賞 優良賞受賞
・(財)日本産業機械工業会主催
 第38回優秀環境装置表彰 中小企業庁長官賞
・(一社)産業環境管理協会
 資源循環技術・システム表彰 レアメタルリサイクル賞
・富山県商工会連合会主催
 優秀ものづくり企業 富山県商工会連合会会長賞

健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)
とやま健康企業宣言Step1
ホワイト企業認定2021Gold
前事業年度の月平均所定外労働時間 2.5時間
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 女性 0人/ 0人
男性 0人/ 0人
子育て支援情報 出産・育児支援制度、育児休業制度
育児短時間勤務制度
福利厚生情報 各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、家族手当、介護休業制度
直近3事業年度の新卒者等の
採用者数

前年度

2

2年度前

1

3年度前

0

直近3事業年度の新卒者等の
離職者数

前年度

0

2年度前

0

3年度前

0

研修の有無及びその内容 新入社員研修、各種資格外部研修
自己啓発支援の有無及びその内容 各種セミナーの参加、斡旋
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容 入社時及び3年目、節目の実施