常願寺川生コンクリート有限会社

  • 会社説明会
  • 動画あり

最終更新日:2023/05/23

皆、知らないところからスタート

 フレッシュコンクリート(生コン)は文字通り生ものです。
天気・気温・材料の状況、生コン車、製造係の気分?体調??ありとあらゆる要因で少しづつ変化します。また、納入先の工事現場も変化していき、毎日が違う状況で面白いです。
 また原因に対してなぜこうなったのだろう??と推測していく探求心がある方は生コン業に向いていると私は思います。
 

企業紹介動画

私たちの事業

試験係

生コンクリートは工事現場の使われる場所や用途によってその種類は異なります。
それらを指定通りの配合や品質で出荷し納品されたか、細かく検査するのが「生コンクリートの品質管理」の仕事です。

製造係

 バッチャープラント(生コンクリートを製造する設備)は全てコンピュータで管理され、事務所から、それを遠隔で操作し生コンクリートを製造する業務です。
 バッチャープラント等製造設備のメンテナンスや清掃業務もあります。

運搬係

指定の建設現場に安全に生コンを運搬し、荷卸しする業務です

企業情報

設立日 1970年02月
業種 製造業
ホームページ https://youtu.be/pF2q3GAcDkU
住所 富山県立山町宮路27
資本金 10,000,000円
従業員数(連結) 16名
代表者 代表取締役 岩木 律子
代表電話番号 076-483-1256
法人の特徴 建物を建てるときに欠かせない建設資材である生コンクリートの製造・販売・運搬を行っている企業です
転勤なし・残業が少なく(月15時間程度)仕事とプライベートのメリハリを活かして働けます
受賞・認定等 日本産業規格認証工場
前事業年度の月平均所定外労働時間 15.0時間
福利厚生情報 各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、資格手当
直近3事業年度の新卒者等の
採用者数

前年度

1

2年度前

3年度前

2

研修の有無及びその内容 先輩社員による社内研修制度有
自己啓発支援の有無及びその内容 各種資格に向けた支援制度も充実し
ています。将来的には、コンクリート技士、コンクリート主任技師
と資格を受けていただけるよう支援します