最終更新日:2023/05/12
私たちの事業
私たちはこんな事業をしています
私たちは、小規模ながら土木工事・建築工事・住宅新築リフォームなど幅広く手掛ける南砺市の総合建設業の会社です。
公共事業の分野では、道路・河川等のインフラ整備から公共施設の建設・修繕に携わり、民間の分野では、施設や工場の建設を請け負い、長年地域に信頼され貢献しています。
住宅の新築リフォームにおいても、新築の提案・設計・施工からドアノブの取替まで、きめ細かく地域のお客様に寄り添い頼られています。

当社の魅力
公共民間の土木一般建築から住宅新築リフォームまで幅広く貢献
地域のインフラ整備に貢献している土木部門、公共民間の施設工場などの建築を請け負い地域に貢献している建築部門、地域の皆様に信頼され期待されている住宅新築リフォーム部門と、小規模ながら総合建設業として、一級建築士3名・二級建築士1名・一級土木施工管理技士6名・一級建築施工管理技士6名・宅地建物取引士1名 等(2023年3月現在延人数)の有資格者を配し、三つの部門を効率的に運営して幅広く社会に貢献しています。




企業情報
設立日 | 1980年05月 |
---|---|
業種 | 建設業 |
ホームページ | https://www.fukumitsugumi.jp |
住所 | 富山県南砺市福光1411-5 |
資本金 | 20,000,000円 |
従業員数(連結) | 19名 |
代表者 | 代表取締役 渡邊 俊一郎 |
平均年齢 | 49.0歳 |
従業員に占める女性の割合 | 21.1% |
平均年収 | 4,240千円 |
有給消化率 | 63.5% |
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 | 11.2日 |
離職率 | 0.0% |
平均勤続年数 | 20.5年 |
売上高 | 771百万円 (2022-12) |
経常利益 | 41百万円 (2022-12) |
代表電話番号 | 0763-52-1075 |
FacebookURL | https://www.facebook.com/fukumitsugumi |
法人の特徴 | 企業理念「お客様の満足を第一義とし、喜び・安らぎ・ゆとりある快適な暮らしを提案し、豊かな地域社会の発展に貢献する。」 弊社は昭和5年(1930年)創業からの豊富な経験と、日々進んでゆく技術さらに情熱から生まれる知恵を活かし、これからの街づくり、そして受け継がれるべく郷土づくりに、今後さらに貢献したいと願っております。 人材育成 ◎内部 研修、外部研修など積極的に実施・参加 ◎資格取得のための研修費用は全面的に自社負担、数多くの資格取得が可能(弊社社内資格リストに準じる) ◎資格を取得した者には、資格手当制度が適用(社内規定による) 仕事の内容 ◎土木・建築の施工現場での、品質・安全・工程・予算などの管理がメイン ◎工事を受注した会社の責任者として、多くの専門工事業者を統括しながら図面通りに構築物が完成するように指導・監督 |
受賞・認定等 | 2020-12-23 令和2年度富山県建設優良工事 知事賞 受賞 2019-07-25 富山県「男女共同参画推進事業所」認定 2021-09-28 「とやま健康企業宣言」step1 (協会けんぽ) 認定 |
前事業年度の月平均所定外労働時間 | 11.1時間 |
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 |
女性 0人/ 0人 男性 0人/ 0人 |
子育て支援情報 |
出産・育児支援制度、育児休業制度 ・子の看護休暇(時間単位での取得可) ・育児短時間勤務 ・育児のための所定外労働の制限 |
福利厚生情報 |
完全週休二日制、各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、資格手当、家族手当、介護休業制度 ・1/2時間単位での有給休暇取得可 ・インフルエンザ予防接種助成金制度 ・地域活動(消防団活動等)に参加時特別有給休暇 ・健康診断オプション検査料助成金制度 |
直近3事業年度の新卒者等の 採用者数 |
前年度 0人 2年度前 0人 3年度前 0人 |
直近3事業年度の新卒者等の 離職者数 |
前年度 0人 2年度前 0人 3年度前 0人 |
自己啓発支援の有無及びその内容 | 会社が認めた資格取得費用は全額会社負担 |