有限会社レヴ・ラコントレ

  • 女性活躍
  • 子育て応援
  • 働き方改革
  • インターンシップ
  • スキルアップ

最終更新日:2023/02/16

企業からのお知らせ

  • 現在お知らせはありません

職場の雰囲気

20代~70代の幅広い年齢層のお客様が通っておられ、年齢に合わせた技術や提案力を磨く為、
スタッフ同士、試行錯誤、切磋琢磨してチームワークを大切にしております。
入社歴や、役職に関係なく、スタッフが安心、働きやすい職場づくりの為に、提案や意見交換ができる風通しの良い落ち着いた職場です。
自分らしく、自分にしかできない仕事で成長し輝ける職場です。

私たちの事業

トータルエステティックサロン

グラサヴォーグ富山店は、トータルエステティックサロンです。
『美=健康』をテーマにフェイシャルやボディ、アロマトリートメントを中心として、GRASAブランドコスメ、ザ・サプリなどの幅広くサポートできる商品も提供しています。
富山店では、『ポアレスラボライセンスサロン』が併設されており、ボアリストによる毛穴専門ケア&毛穴コスメも提供しており、お着換えなしの美容室感覚で本格的な毛穴のお手入れができると好評いただいています。
創立25年、富山市中心街にお店を構える歴史あるサロンです。


当社の魅力

スキルアップ・研修制度

エステ経験者、未経験の方のスキルに合わせて、社内・社外で研修・教育システムが充実しています。社員のキャリアアップを目指せる国際ライセンス資格制度が修得できる、一般財団法人 ICAM JAPAN・日本ポアリスト協会JAPA・AEA一般社団法人日本エステティック業協会加盟店でもあります。社員が仕事にやりがいを持って、キャリア形成できる環境です。
《スタッフの教育・育成方法などについて。トレーニング方法等》
◎社内、社外の技術・知識・自社ブランド商品研修あり
◎国際ライセンスICAM取得スタッフによるサロン研修
◎資格取得に関してもサポートしスキルアップができます
◎インターシップ制度導入
◎研修、トレーニングは、勤務時間内に行います。

GRASAグループ推進していること・・・

『美を通じて人々を幸せにする』

GRASAグループでは、『美を通じて人々を幸せにする』スローガンを揚げ、SDGs推進に取り組んでいます。
限定商品の売上一部を公益財団法人ジョイセフの女性支援活動に寄付。ピンクリボンプロジェクト、スマートエコプロジェクトにより、化粧品のパッケージをシンプル化し包装ゴミ消滅、再生利用可能な素材を採用しています。

企業情報

設立日 2000年09月
業種 生活関連サービス業,娯楽業
ホームページ http://www.grasavogue.com/
住所 富山県富山市堀川町283-2アパガーデンコート堀川810
資本金 9,500,000円
従業員数(連結) 3名
代表者 取締役 村井 睦美
平均年収 270千円
有給消化率 48.5%
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 10.0日
平均勤続年数 7.6年
代表電話番号 076-493-7781
法人の特徴 『女性の健康×美しさ』をテーマに
トータルエステティックサロンを運営しています。
20代~70代の幅広い年齢層のお客様が通っておられ、
年齢に合わせた技術や提案力を磨く為、
スタッフ同士、試行錯誤、切磋琢磨してチームワークを
大切にしています。
自分らしく自分にしかできない仕事で成長し輝ける職場です。
わたしたちと一緒に働きませんか?
ぜひ、応募お待ちしています。
前事業年度の月平均所定外労働時間 17.6時間
子育て支援情報 出産・育児支援制度、育児休業制度
育児短時間勤務制度
福利厚生情報 完全週休二日制、各種社会保険、厚生年金、通勤費、資格手当、介護休業制度
◎住宅手当 ◎インセンティブ制度 ◎賞与(年2回) ◎昇給随時 ◎表彰制度(4月・10月)
◎定期健康診断(年1回) ◎社員割引(社内役務・商品・ライセンス修得受講料)
◎制服貸与 ◎無料研修制度徒歩1分社員専用無料駐車場完備
直近3事業年度の新卒者等の
採用者数

前年度

1

2年度前

0

3年度前

0

直近3事業年度の新卒者等の
離職者数

前年度

0

2年度前

0

3年度前

0

研修の有無及びその内容 エステ未経験、経験の方のスキルに合わせて、社内・社外で研修・教育システムが充実しています。社員のキャリアアップを目指せる国際ライセンス資格制度が修得できる、一般財団法人 ICAM JAPAN・日本ポアリスト協会JAPA・AEA一般社団法人日本エステティック業協会加盟店でもあります。社員が仕事にやりがいを持って、キャリア形成できる環境です。
自己啓発支援の有無及びその内容 業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の一部補助
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容 定期的に、社外(本部担当者)によるキャリア等に関する相談を実施