最終更新日:2023/05/15

企業からのお知らせ

  • 現在お知らせはありません
大阪本社
大阪本社
肥後橋オフィス
宝塚サテライトオフィス
新潟営業所

私たちの事業

プロダクト事業

自社開発のパーケージソフトウエア「System Support Best 1(SS1)」というIT資産管理
ソフトを開発しています。

IT資産管理ソフトとは、PC内にインストールされているソフトの種類、バージョン確認、
外部デバイスの使用を制御し、機密データの持出しを防止、PC使用状況や、操作ログの確認
などを一元管理するソフトウェアです。

2005年より販売開始し、現在のVer.は14.0と、長期に渡りお客様からご愛好頂いており、
日本全国3400以上の会社様に導入させて頂いております。
保守継続率93.9%、サポートデスク満足度98.2%など、高い評価を頂いております。

ソリューション事業

システムインテグレータとして、官公庁、製造業、卸売業、運輸・通信業、建設業など、
ITが求められる全ての業界のお客様にテクノロジーとイノベーションによる課題解決を
ご提案・ご提供しています。

具体的には、画像解析システム、振動監視システム、越境サイト構築、PC/ネットワーク
保守、品質管理/設備制御システム、大手モールへの自動連携、常駐型トータルサポート
など、お客様のニーズに合わせたオーダーメイドのソリューションをご提供しています。

営業事業

当社商品(SS1、らくらくPCクラウドなど)の販売を主とする事業です。
展示会やイベントへ出展し、IT資産管理の提案を行ないます。

各種展示会やイベントに出展し、直接お客様とお話しをしてIT資産管理のご提案を行います。

当社の魅力

働きやすい環境づくり・福利厚生制度

【資格取得報奨金制度】
  社員のスキルアップを目的として、会社が認めた公的資格を取得すると報奨金を
  支給しています。
【健康診断・インフル予防】
  社員の健康を第一に考え、健康診断だけでなく各種特殊検診・インフルエンザ予防
  接種の費用を負担する制度を用意しています。
【柔軟な働き方の実現】
  テレワークの導入や時間有給休暇制度など、働きやすい環境整備を積極的に行っています。
【業界最大手福利厚生サービス】
  ベネフィットステーションの法人会員。旅行、映画、グルメ、ショッピングなど様々な
  サービスが特別価格で利用できます。
【慶弔金制度】
  社員の結婚やご家族に不幸があった際に、制度に応じた金額を支給する制度です。
【新婚旅行休暇制度】
  入籍から1年以内に、最大5日間の休暇を取得していただけます。
【仕事と育児介護の両立支援】
  産休、育児・介護休業や、時短勤務・時差出勤など社員が安心して働くことができる
  制度を設けています。

ワークライフバランス

社員一人ひとりが仕事の責任を果たしやりがいを持って働くには、「仕事」と「生活」 の調和、その両方を充実させるワーク・ライフ・バランスが大切です。 働きやすい環境で、やりがいを持ってできる仕事だからこそ、一人ひとりが最高の パフォーマンスを発揮できます。

[月間平均残業時間]  9.2時間
[年間有給休暇取得数] 10日
[平均勤続年数]    11年
[年間休日数]     130日
[育児休業取得率]   100%
[従業員定着率]    97.7%
[転勤]        希望がない限りほとんどありません。
[休日]        土日祝日がお休みで休日出勤はほとんどありません。

「残業するくらいならその時間使って遊べ!」

これは、当社の社長が社員に対して普段から言っている言葉です。

仕事を放置して遊べというわけではなく、定時内に効率よく仕事を終わらせて、
プライベートは楽しみましょうという意味です。
プライベートが充実しているからこそ、仕事も充実するという考えなのです。

当社で、充実したプライベートと仕事をしましょう!
ご応募お待ちしております。

企業情報

設立日 1975年05月
業種 情報通信業
ホームページ https://www.dos-osaka.co.jp/
住所 大阪府大阪市西区江戸堀1-15-27アルテビル肥後橋3階
資本金 24,000,000円
従業員数(連結) 258名
代表者 代表取締役社長 追立 富男
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 10.0日
平均勤続年数 11.0年
代表電話番号 06-6444-2125
採用ページURL https://recruit.dos-osaka.co.jp/
法人の特徴 企業にとって「人」は財(たから)であり、「人財」である。
当社はこのスローガンのもと、1975年の設立当初よりお客様にとっての
「最適」を達成することを目指してまいりました。

新しい価値観・生活様式が求められる時代においても、
ソリューション・パッケージ製品を通じて、社会発展への貢献を目指します。
前事業年度の月平均所定外労働時間 10.6時間
福利厚生情報 完全週休二日制、各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、家族手当、介護休業制度
直近3事業年度の新卒者等の
採用者数

前年度

7

2年度前

6

3年度前

6