企業からのお知らせ

  • 現在お知らせはありません

企業情報

設立日 2005年11月
業種 公務(他に分類されるものを除く)
ホームページ https://www.city.imizu.toyama.jp/
住所 富山県射水市新開発410-1
従業員数(連結) 920名
代表者 射水市長 夏野 元志
平均年齢 44.3歳
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 8.4日
代表電話番号 0766-51-6613
採用ページURL https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=3617
TwitterURL https://twitter.com/imizukouhou
法人の特徴 高度情報化や少子高齢化など社会環境が大きく変化し、行政に対するニーズが高度化・複雑化している中、地方分権の進展に伴い、自主的・自立的な自治体経営が求められています。
そこで、射水市では、これからの射水市の行政を担っていこうとする挑戦意欲に満ち、自ら地域の課題を発見して市民の皆さんとともに課題解決に取り組む実行力を有する人材を求め、【人物重視】の採用を行っています。
「射水市に住んで良かった」「今まで以上に魅力的なまちになった」と言っていただけるようなまちづくりを一緒に進めていきましょう!
子育て支援情報 出産・育児支援制度、育児休業制度
育児休業制度、育児短時間勤務制度、育児部分休業制度の取得実績あり
その他、男性職員の育児参加休暇、配偶者出産休暇等あり
福利厚生情報 完全週休二日制、各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費、家族手当、介護休業制度
共済制度、公務災害補償、職員互助会 等
研修の有無及びその内容 射水市では、人材育成基本方針に掲げる「い・み・ずな職員」(いろいろな人と協力しながら みずから行動し ずっと進化し続ける職員)の育成に取り組んでいます。
幅広い分野の業務を取り扱う市役所では、採用後10年間でおおむね3つの職場を異動することにより、様々な経験や知識を身につけ、職員の適性に応じた能力向上を図っています。
さらに、若手職員が政策立案の過程を学ぶ「いみず人財養成塾」や、市長等に自ら考えた政策をプレゼンテーションする「政策コンペティション」、県や自治大学校などへの派遣研修などがあります。
自己啓発支援の有無及びその内容 資格取得経費助成制度あり
職務遂行能力の向上のため国家資格等を取得しようとする際に、その経費の一部を助成します。