• 子育て応援
  • インターンシップ
  • 会社説明会

最終更新日:2023/07/14

地下水とともに ~未来のとやまを見据えて~

株式会社日東は、富山県高岡市に根差して60周年を迎えました。
この60年で得た知識・経験・技術、そして人と人とのつながりを活かし、私たちを育ててくださった地域を支える企業であるよう努力を続けてまいります。
事業での成果を地域に還元し、また、地元の人材を積極的に採用し雇用の面でも地域に貢献していきます。

私たちの事業

『いい水・いい井戸・いい仕事』

さく井・温泉工事・水源開発を軸として、消融雪工事・維持管理業務、メンテナンス業務、
再生可能エネルギー事業、環境調査、防災井戸さく井の事業を展開しています。
井戸を掘削して豊富な地下水を汲み上げ、その地下水を様々な用途に利活用できるように
していくのが弊社の事業です。

当社の魅力

地域に貢献し続ける企業を目指して

弊社は水資源の豊富な富山県において地下水とともに社会に貢献する事業を行っています。
井戸を掘削し、汲み上げた地下水をどのように役立てるか。
例として、
・飲料用水・植物への散水
・消融雪のための散水
・地中熱空調システムとしての運用
・災害時のための防災井戸
上記のような様々な役割を地下水が担っています。
これからも自然と調和した社会貢献を目指し、進化し続けていきます。

創業60周年記念事業

防災井戸の寄贈

創業60周年を記念し、富山県内3か所に『手押しポンプ式防災井戸』を寄贈しました。
電源を必要としないこの防災井戸は、大地震などの災害による断水時には
トイレや洗浄用の生活用水として使用することができます。
地域のみなさんに改めて井戸や地下水の重要性を理解頂き、
未来の富山を見据え60年の培ってきた知識・経験・技術を活かし
環境にやさしい街づくりに貢献していきます。

再生可能エネルギー 「地中熱」

地中熱空調システムを利用した 「N工房」

令和2年7月に弊社オフィス内に開設したN工房は、地中熱空調システムを利用した温室です。
温度を一定に保つことで温度管理が難しいとされている胡蝶蘭の栽培を行なっています。
地中熱は天候に左右される事なく安定的に高効率のエネルギーを得ることができ、
省エネ、CO2排出量の削減の点においても大変優れた再生可能エネルギーといえます。

企業情報

設立日 1962年05月
業種 建設業
ホームページ https://kk-nitto.com/
住所 富山県高岡市野村1591
資本金 20,000,000円
従業員数(連結) 22名
代表者 代表取締役 土合 拓也
有給消化率 28.3%
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 8.1日
平均勤続年数 10.4年
売上高 462百万円 (2022-05)
代表電話番号 0766-23-5003
法人の特徴 昭和37年創業以来、『いい水・いい井戸・いい仕事』をモットーに温泉・水源開発を軸として消融雪工事、地質調査、機械設備工事(空調・給排水設備)電気工事、造園など様々な事業を展開しています。また、SDGsにもいち早く取り組み、再生可能エネルギー『地中熱』を活用した空調システムを開発し、やさしい環境づくりに貢献しています。
子育て支援情報 出産・育児支援制度
福利厚生情報 各種社会保険、厚生年金、退職金、通勤費
資格取得支援制度
研修の有無及びその内容 新入社員研修