オリックス・ファシリティーズ株式会社

  • 会社説明会
  • 動画あり

最終更新日:2023/09/14

企業からのお知らせ

  • 現在お知らせはありません

オリックスグループの総合ビル管理企業です。

オリックス・ファシリティーズのページをご覧いただき、ありがとうございます!

詳細な採用情報は、当社HPでもご案内していますので
ぜひアクセスください!
<オリックス・ファシリティーズ 新卒採用サイト>
https://www.orix-f.co.jp/recruit/freshers/

<オリックス・ファシリティーズ 中途採用サイト>
https://www.orix-f.co.jp/recruit/career.html

企業紹介動画

私たちの事業

建物のポテンシャルを引き出すプロフェッショナル

お客さまに求められるニーズは、建物の管理・維持といった従来型のビル管理から、環境問題への取り組みや顧客収益性を高めるためのトータルサポートへと変化しています。

当社では、不動産資産を「まるごと管理」するプロフェッショナルとして、「BM事業(ビルメンテナンス)」、「PM事業(不動産管理)」、「CM事業(工事管理)」、「工事事業(工事請負)」の4つのサービスをリンクさせ、不動産資産管理をトータルサポートしています。

◎ビルメンテナンス
「お客さまにとっての安心」と「ご利用のみなさまにとっての快適空間の創出」を実現するため、サポートをさせていただくサービスです。

◎ CM事業(工事管理)
工事管理とは、建設プロジェクトにおいて建築主様のご要望を実現するため、さまざまな調整をしながらプロジェクトの円滑な運営管理を行う方法です。

◎ PM事業(不動産管理)
お客さまが所有する不動産の運営管理に関する業務一切を受託し、収益の最大化を目的とした各業務を代行するサービスです。

◎建築工事
新築工事設計・施工、内装診断・改修、外壁・耐震診断、修繕など

◎電気設備工事
受変電設備、非常用発電機設備、電灯・動力設備の設計・施工など

◎空調・給排水・衛生設備工事
空調機器設備、給排気設備、排煙設備の設計・施工など

◎計装・システム工事
各種プラントシステム制御設計・施工など

当社の魅力

オリックスグループとしての技術力と事業推進力

グループのもつ専門ノウハウを活かした独自の資産管理手法により、
建物の資産価値の維持・向上を実現するサービスを提供しています。
安定した経営基盤と、豊富な管理実績があるからこそ、
多種多様なお客様のニーズにお応えできます。

技術力×人間力 両面での戦力強化を図る

電気主任技術者をはじめ、電気工事士・建築物環境衛生管理技術者など、資格取得者が数多く在籍し、活躍しているのが当社の強みのひとつです。
新入社員研修をはじめ、専門部署による技術力向上や資格取得支援を目的とした各種研修の他、グループ力を生かした階層別研修(問題解決力・リーダーシップ・マネジメント等)を実施し、技術力・人間力両面での戦力強化を図っています。

企業情報

設立日 1970年02月
業種 建設業
ホームページ https://www.orix-f.co.jp/
住所 京都府京都市下京区大宮通仏光寺下る五坊大宮町99
資本金 200,000,000円
従業員数(連結) 2,026名
代表者 代表取締役社長 深谷 健司
平均年齢 41.3歳
従業員に占める女性の割合 30.3%
前事業年度の有給休暇の平均取得日数 10.4日
平均勤続年数 10.4年
売上高 42,222百万円 (2022-03)
代表電話番号 03-4218-4740
採用ページURL https://www.orix-f.co.jp/recruit/
法人の特徴 オリックス、大京の所有・運用するオフィスビルや
商業施設などのメンテナンス事業を主体に、設備
工事・電気工事などの工事事業も拡大中です。
入社後はキャリア形成や資格取得を支援します。
前事業年度の月平均所定外労働時間 12.2時間
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数 女性 11人/ 7人
男性 7人/ 13人
子育て支援情報 出産・育児支援制度、育児休業制度
福利厚生情報 各種社会保険、厚生年金、通勤費、資格手当、介護休業制度
確定拠出年金
直近3事業年度の新卒者等の
採用者数

前年度

18

2年度前

15

3年度前

46

直近3事業年度の新卒者等の
離職者数

前年度

0

2年度前

2

3年度前

8

研修の有無及びその内容 階層別研修や実務習得のための研修を体系的に実施
自己啓発支援の有無及びその内容 電気、空調、施工管理等関連資格の習得支援
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容 入社4年までのフォローアップ研修と人事面談の実施